第56回全国空手道選手権大会予選兼第40回栃木県大会実施要項
投稿日: 2013/03/31 15:42:09
第56回全国空手道選手権大会予選兼第40回栃木県大会実施要項
1.日 時 平成25年4月7日(日)
集合時間 午前8時30分(開場8:15)
開 会 式 午前9時00分
試合開始 午前9時30分
2.会 場 足利市民体育館
〒326-0051栃木県足利市大橋町1丁目2007-3 TEL 0284-43-0536
3.主 催 公益社団法人 日本空手協会
4.主 管 日本空手協会栃木県本部
5.後 援 栃木県教育委員会/公益財団法人栃木県体育協会
足利市教育委員会/足利市体育協会
わたらせテレビ株式会社/株式会社下野新聞社
株式会社とちぎテレビ/産経新聞社宇都宮支局
6.参加資格 ①日本空手協会栃木県本部所属支部団体の会員であること。
②スポーツ傷害保険に加入していること。
4.種 目 (個人戦)
①小学1・2年生 形 予 選 : 平安初段・弐段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
②小学1・2年生 組手 : 基本一本(右)上段・中段・前蹴
③小学3・4年男子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
④小学3・4年女子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑤小学3・4年男子 組手 : 自由組手
⑥小学3・4年女子 組手 : 自由組手
⑦小学5・6年男子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑧小学5・6年女子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑨小学5・6年男子 組手 : 自由組手
⑩小学5・6年女子 組手 : 自由組手
⑪中学生男子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑫中学生男子 組手 : 自由組手
⑬中学生女子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑭中学生女子 組手 : 自由組手
⑮高校生男子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 15の形より得意形
⑯高校生男子 組手 : 自由組手
⑰一般男子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 得意形
⑱一般男子 組手 : 自由組手
⑲一般女子 形 予 選 : 平安初段~鉄騎初段までの紅白戦 順位戦 : 得意形
⑳一般女子 組手 : 自由組手
(団体戦)
21 小学生団体形低学年(4年生以下) : 得意形(3名1組で男女混合可とし2チームまで)
22 小学生団体組手低学年(3・4年生) : 自由組手(3名1組で男女混合可とし2チームまで)
23 小学生団体形高学年(5・6年生) : 得意形(3名1組で男女混合可とし2チームまで)
24 小学生団体組手高学年(5・6年生) : 自由組手(3名1組で男女混合可とし2チームまで)
25 一般団体男子組手 : 自由組手(3名1チームとし1団体2チームまで)
26 支部対抗戦(少年の部) : 1位5点、2位3点、3位1点の総合計による。
注意事項
①試合は公益社団法人日本空手協会試合、審判規約及び本大会申合せ事項に基づき行なう。
②個人戦自由組手の試合時間は、2分間一本勝負(小、中学生は、1分30秒)とし、引き分けの場合は、再試合先取りとする。基本一本組手で引き分けの場合は、左からの攻撃とする。
③組手試合に出場する選手は、すべて拳サポーター、マウスピース、ボディプロテクターを使用する。ボディプロテクターは、道着の内側に着用すること。使用なき選手は、失格とする。ファールカップの装着は任意とする。
④形試合の順位決定戦は、上位8名により得意形を行ない得点方式で順位を決定する。
⑤小学生自由組手については、段級にかかわらず出場できる。ただし、黒帯・茶帯の者以外は、指導者がその実力を認め、かつ本人およびその保護者の意思確認が必要。
⑥団体戦自由組手の試合の員数は、2名以上であれば参加できる。この場合、大将を棄権とする。
⑦試合時間は、2分間一本勝負(小学生は、1分30秒)とする。
⑧試合進行において、選手が試合場に不在の場合は、棄権とみなされるので、各支部団体とも監督を 1名置き、監督腕章を付けて出場選手の把握を行うこと。
⑨参加出場選手は、すべて誓約書を提出すること。未成年者においては、保護者の同意を必要とする。