真岡支部は1979年に設立し『技術より心術』をモットーに、健全な心と体を育成するための稽古を行っています。
老若男女を問わず、見学や体験も歓迎しています。直接でもかまいませんので、ぜひ来てみてください。
毎週 水曜・土曜 pm7:00~9:00
真岡市武道体育館
真岡市田町1330 (真岡市武道体育館)
年会費: 5,000円 ※その他に(空手協会新規登録料4,600円、スポーツ保険2,000円程度)
月会費: 2,000円 (家族2人目以降は1,000円)
※5歳以上かつ年長さん以上で運動が可能な方は入会できます。
※見学・体験に来られた際は、誰かに声をかけてください。指導員につないで対応致します。
メールアドレス: JKA-MOKA@hotmail.co.jp
窓口担当者: 白滝 善規(しらたき よしのり)
☆ 『継続は力なり』。日々の稽古に目標をもってがんばろう!
😀活動報告
第52回栃木県大会
2025年3月30日(日)、日本空手協会第52回栃木県大会が栃木県運動公園ユウケイ武道館で開催されました。35部門に分かれて形や組手の試合に臨みました。入賞した選手おめでとう!
試合に勝つことが一つの目的ではありますが、そこに至るまでの努力が大切だと思います。勝った選手、惜しくも負けた選手、結果はどうあれ、皆稽古の成果を充分に発揮していました。
【結果】
〇小学5年生男子個人組手 準優勝 清水蓮
〇小学6年生男子個人形 準優勝 井田旭
〇小学6年生男子個人組手 準優勝 井田旭
〇中学生男子個人形 敢闘賞 塩澤陸
〇高校生男子個人形 優勝 林環希
〇一般男子個人形 優勝 白瀧悠
〇一般男子個人組手 敢闘賞 白瀧悠
〇一般女子個人組手 敢闘賞 油原莉桜
〇一般団体形 準優勝 真岡支部(古田大知、林環希、白瀧悠)
2024真岡支部空手道大会開催!
2024年12月14日(土)、日本空手協会真岡支部の稽古を締めくくる「年末大会」が開催されました。この大会は、選手一人一人が自分の得意な「形」を演武するというやり方で行っています。選手たちはこの日のために日頃から技術や精神力の向上を目指して稽古に励んでいます。この日は一人一人が堂々と大きな気合を出して形を演武することができました。
【結果報告】
〇小学2年生以下の部
優勝 東 輝一 準優勝 新田 風翔 第3位 上野 葵
〇小学3・4年生の部
優勝 清水 蓮 準優勝 内田 優蘭 第3位 内田 優雅
〇小学5・6年生の部
優勝 徳永 環 準優勝 小澤 慶人 第3位 井田 旭
〇中学生の部
優勝 塩澤 陸 準優勝 関岡 結菜 第3位 川崎 瑞姫
〇高校生・一般の部
優勝 林 環希 準優勝 白瀧 舞 第3位 古田 大知
栃木県1・2年生大会
12月1日(日)帝京大学宇都宮キャンパス体育館にて第51回栃木県1・2年生大会が開催されました。真岡支部からは2年生2名が参加し、元気のよい気合の入った形の演武をすることができました。入賞まではあと一歩でしたが、今回の成果や課題を3月の県大会につなげてほしいと思います。
初めての公式大会
力いっぱい頑張りました!
第48回関東大会
11月24日(日)神奈川県相模原ギオンアリーナにて、第48回関東大会が開催されました。真岡支部からは、小学生から一般まで、合わせて17名の選手が参加しました。皆稽古の成果を発揮できたようで、自分の立てた目標に届いた選手がたくさんいました。その結果、1名の選手がベスト8に入賞することができました。
【入賞】 高校生女子個人組手の部 敢闘賞 宮田美姫
努力の末に得られたことを生かして、次のステップに進んでいけるよう、今後も稽古に真剣に取り組んでいきましょう。
☆ バーベキュー大会
11月3日「いちごチャットパレス」の広場にてバーベキュー大会を開催しました。コロナ渦でできなかった期間がありましたが、チャットパレスさんのご協力をいただき、4年ぶりに開催することができました。参加者は晴天の下、美味しいお肉や料理をいただき、大いに盛り上がりました。写真からも子供たちの元気な笑い声が聞こえてきそうです。
声を合わせて乾杯!
いい天気になりました
みんなでイェーイ!
お肉サイコー!
それぞれの選手が目標を立てて、全力で試合に臨みました。選手たちの形の演武、組手の試合運びを見ると、真剣に稽古に取り組んでいたことが伝わってきました。一歩ずつ経験と力を積み重ねていきましょう。稽古を継続して身につくその一歩が大切です。
☆第51回栃木県大会
3月24日(日)栃木県総合運動公園ユウケイ武道館で開催されました。真岡支部からは、小学生から一般まで合わせて40名の選手が参加し、大健闘を見せました。努力の結果、念願の優勝を手にすることができた選手もおりました。目標までは届かなかった選手も、試合に臨むまでにどれだけ努力・工夫をしたかがとても大切になります。今回の試合から得られたものを次に生かしていきましょう。
【結果】
〇小学4年生 男子形 敢闘賞 清水 蓮
〇小学5年生 男子形 第3位 井田 旭
敢闘賞 赤上 躍斗
男子組手 第3位 井田 旭
女子形 第3位 徳永 環
〇小学6年生 男子形 敢闘賞 小澤 慶人
男子組手 優勝 小澤 慶人
〇高校生 男子形 準優勝 林 環希
男子組手 準優勝 松本 楓翔
〇一般 男子形 優勝 鈴木 結人
準優勝 白滝 悠
女子形 敢闘賞 油原 美夢
女子組手 準優勝 油原 莉桜
第3位 宮田 美姫
〇団体 小学生高学年組手 準優勝
一般形 優勝
一般男子組手 第3位
選手の皆さん、応援してくれた支部の皆さんお疲れさまでした。
7月の全国大会、8月の小中全国大会でも健闘を期待します。
みんな力を出し切っていい顔です
☆真岡支部空手道大会開催
12月24日(日)、真岡市武道体育館において開催しました。これは、真岡支部の稽古納めとして形の大会を開催しているもので、一人一人が得意形の演武を行い得点で勝敗を決めます。みんなの視線が集まり、緊張する中、一人一人が稽古の成果を発揮して演武することができたと思います。結果は以下の通りです。
〇小学2年生以下の部
優勝 内田 優雅
準優勝 青木 陽太郎
第3位 東 輝一
〇小学3・4年生の部
優勝 井田 旭
準優勝 徳永 環
第3位 清水 蓮
〇小学5・6年生の部
優勝 塩澤 陸
準優勝 林 拓未
第3位 関岡 結菜
〇中学生以上の部
優勝 柳田 真吾
準優勝 飯塚 琢博
第3位 植木 達人
入賞したみなさん、おめでとうございます。これからますます頑張ってください。
☆元気あっぷ大会
11月19日(日)、高根沢町のキリン体育館で開催されました。
この大会は空手に親しみ、親睦を深めるのが目的で、空手を始めて間もない人も出場することができます。真岡支部からは個人戦で9名、団体形に2チーム出場しました。
皆元気いっぱいに参加しました。特に支部団体形では全員が息を合わせて、力いっぱい平安初段の形を演武することができました。
優勝おめでとう!