1.大会名称 社団法人 日本空手協会 第35回関東地区空手道選手権大会 2.期日 平成22年10月3日(日) ・午前8時役員集合 ・午前8時30分選手集合・審判員打合せ ・午前9時30分試合開始 3.会場 深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル) 〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2568 TEL:048-572-3000 FAX:048-572-3302 4.選手の区分及び資格(各都県ごと) ①団体戦 形 3名 組手 5名 (形は男女混合可、組手は男子のみ) ②個人戦 (男女) 形 6名以内 組手 6名以内 (小学2年・3年・4年・5年・6年、中学1年・2年・3年、高校生、一般) ※小学2年生については形、組手とも4名以内 ③参加資格 ア、全ての選手は(社)日本空手協会の会員であること。 イ、全ての選手はスポーツ障害保険の加入者であること。 ウ、高校生は満19歳未満で在学中の者(専門学校も含む)。 エ、小学1年生の参加出場は認めない。 オ、出場人数は上記の通りとするが開催県はこの限りではない。 カ、今回に限り来年度の世界大会選考会のため小学2年生の部を開催する。 5.試合要項 ①団体形 各都県チーム3名による同一形を同時に行い得点方式による順位決定 ②団体組手 各都県チーム5名の自由組手によるトーナメント方式、2分間一本勝負 ③個人形 1回戦より平安初段から五段・鉄騎初段(指定形)による紅白戦のトーナメント方式。 得意形(抜塞大・観空大・慈恩・燕飛・十手・岩鶴・半月の中から) 但し一般男子・女子は平安弐段から五段・鉄騎初段による紅白戦。順位決定戦は得意形とする。 ④個人組手:1回戦からすべて自由組手トーナメント方式 ※自由組手:協会指定の拳サポータ、マウスピース、胸当て(高校生以下)を使用する事。 ※試合時間:中学生までは1分30秒、高校・一般は2分間一本勝負とする。 |
お知らせ >