メッセージ |
真岡支部は1979年に設立し約30年のあいだ『技術より心術』をモットーに、健全な心と体を育成するための稽古を行っています。 老若男女を問わず、見学や体験も歓迎しています。直接でもかまいませんので、ぜひ来てみてください。 |
稽古日・時間 |
毎週 水曜・土曜 pm7:00~9:00
|
稽古場所 |
真岡市武道体育館 |
所在地 |
真岡市田町1330 (真岡市武道体育館) |
入会案内 |
年会費: 5,000円 ※その他に(空手協会新規登録料4,500円程度、スポーツ保険2,000円程度) 月会費: 2,000円 (家族2人目以降は1,000円)
※5歳以上かつ年長さん以上で運動が可能な方は入会できます。 ※本格的に稽古を始める場合は道着が必要になりますが、初期段階は動きやすい格好であれば何でも構いません。 ※はじめて来られたときは、誰かに声をかけてください。指導員につないで対応致します。 「2020チーム真岡」 元気に楽しくやっています! いっしょにやりましょう! |
連絡先 |
メールアドレス: JKA-MOKA@hotmail.co.jp 窓口担当者: 白滝 善規(しらたき よしのり) |
地図 |
|
会員へのお知らせ |
☆ 『継続は力なり』。日々の稽古に目標をもってがんばろう!
| 《お知らせ》 ☆ 稽古時間を変更しました。 真岡市の施設使用時間が、20時までとなった ためです。 送迎の時間を間違えないようにしてください。 水曜日19:00~20:00 → 白帯、黄帯、緑帯の人
土曜日18:30~20:00 → 紫帯、茶帯、黒帯の人 ☆ 見学の人は水曜日に来てください ☆ 12・1月の稽古予定表を掲載しました。
《活動報告》 ☆令和2年度真岡支部年末大会 12月13日(日)、真岡市武道体育館で真岡支部の年末大会を開催しました。毎年稽古納めとして行っているもので、会員が一人ずつ形の演武を行います。皆、普段の稽古どおり自信をもって形を演武することができました。 一年間頑張りました! 【結果報告】 〇小学生低学年以下の部 優勝 林拓未 準優勝 関岡結菜 第3位 塩澤陸 
〇小学生高学年の部 優勝 白瀧舞 準優勝 植木蓮也 第3位 飯塚琢博 〇中学生以上の部
優勝 鈴木結人 準優勝 油原美夢 第3位 林環希
入賞おめでとうございます。 ☆令和2年度高等学校新人空手道大会 11月1日(日)に宇都宮商業高等学校にて開催されました。 【結果報告】 〇男子個人形 優勝 白瀧悠 1月23日に茨城県水戸市にて第29回関東高等学校空手道選抜大会に出場する予定です。がんばれ!
☆元気あっぷ交流会 10月11日(日)帝京大学宇都宮キャンパス体育館で開催されました。この大会は、栃木県大会が中止となったために、その代替え大会として開催されました。種目は「個人形」のみとなり、感染防止策をとりながらの開催となりました。 全員が稽古の成果を発揮して、迫力ある演武を見せていました。 【結果報告】 〇小学1年生男子の部 優勝 井田 旭 〇小学6年生女子の部 準優勝 白瀧 舞 〇中学生男子の部 第3位 林 環希 〇中学生女子の部 準優勝 油原 美夢 〇高校生男子の部 優勝 白瀧 悠 〇一般女子の部 準優勝 大橋 こころ
皆さん、次の目標をしっかりもって稽古に励んでください。
☆真岡支部年末大会2019 12月21日(土)真岡市公民館大内分館で開催されました。 一年間の稽古納めとして行っている大会です。 小学生低学年以下の部、高学年の部、中学生以上の部の3部門に分かれて形の競技を行いました。 全員が稽古の成果を発揮して、迫力ある演武を見せていました。 【結果報告】 〇小学生低学年以下の部 優勝 林 拓未 準優勝 橋本 蘭華
第3位 関岡 結菜 〇小学生高学年の部 優勝 林 環希 準優勝 油原 莉桜 第3位 菅井 俊甫 〇中学生以上の部 優勝 鈴木 結人 準優勝 関口 友絃 第3位 油原 美夢 おめでとう!! |
|
 Updating...
|